今日この頃さすがに暖かいというか、暑い。
どうですかこの風景、友達に「明治の絵葉書みた~い」と言われ
ご機嫌な私です。
一年中洗足池周辺を歩いていてこの時期・・・梅雨一歩手前の時期
風景がこんな感じに“もぁ”とします。見逃せない春霞の瞬間です。
こんなふうに・・・モアッとします。
なんだかボーとしてしまうのでこの辺で先日見た爽やかな映像をどうぞ
お楽しみください。
ある日、洗足池周りをいつものように歩いていますと
警備の方に“ちょとちょと”と止められる。
誘導されるがまま空を見上げたらあれ~何かやってる
大選定ですな。大きな木の高~い所の枝を切るのは始めてみました。
迫力ありましたよ「たまや~!」とか言いそうになりました。
そして・・・・
ああ~^すっきり。
そして洗足池には平和がもどる。
にゃ~
にほんブログ村
読んだらクリックしてね!
4 件のコメント:
むせかえるような、新緑の写真、藤も美しいね。おまけにダイナミックな剪定作業。樹木もさっぱりしたことでしょう。私も昨日、剪定(美容院)に行きました。初夏仕様(笑)
もうすぐやってくる梅雨・・・・
今のうちに何とかさっぱりしておきたいね。
一年を通して洗足池の様子を写真に収める結果になってしまった朝のウォーキング。かれこれ7~8年になるのだけれど、こんなモァっとした写真はなかなか取れないのよ。自然に撮ってこの感じ、自分でもちょっと気に入っています。
絵はがきみたいな風景?いや確かにそー見えます。ほんとにこの季節の一瞬の出来事なんだろうなぁ。でも、大木の剪定風景を目撃したのはスゴイ。銀杏並木の剪定を見たときはもっと簡単でした。クレーンで持ち上げてるのかぁ……いや圧巻!しかも面白い!
そうです。この剪定は圧巻でした。なるほどと・・うなずきながら散歩しました。
コメントを投稿