そろそろ震災から2ヶ月と数週経ちます。
ここは東銀座4丁目交差点近くにあります「魚や粋」です。
実は震災の日にここへ来るはずでした。
友人が面白い店があるということで・・・・・・・・あれから2ヶ月もうそろそろ動かなくっちゃ。
仙台の友人からも連絡があり、無事に復興に向けて頑張っているらしい。
なんだかここのところ穏やか過ぎる日々でしたが・・・考えることは沢山あります。
沢山あるので何処から手をつけるかわからず立ち止まる・・・・そしてまた考える。
結局、考えすぎて立ち止まる。
流れてくるニュース、Webの情報、ブログにフェイスブック随分PCの前に居たような気がします。
何をしたらいいのか、何をしてはいけないのか、わからなくなったので止まっていたような気がします。
でも最近やっと・・・・考えやすい方向で動いてみようと思い始めています。
私は絵を描くこと、食べることが好き
だから・・・・
美しいと感じられるものをたくさん観て、おいしいと思ったものをたくさん食べる
それがいい。
まず、人に会うならあの日会うことになっていた友人から・・・・・
と、いうことで行ってきました。築地「魚や粋」
どうですかこの雰囲気!築地4丁目交差点角のビル一階にあります。
一階の他のお店が5時閉店後この通路が「魚や粋」の客席になります。
カッコイイでしょ・・
そして問題の味は・・・
まずはツキダシから、本わさび出ました。美味しい予感です。
このあと、カツオ、金目、アジ刺し全て満点!“ものすごい”が付くおいしさです。
当然のように写真を撮り忘れ、気が付いた時には
“ばくだん”がテーブルの上に・・・・いやいや、そんな怖いものではなく
納豆と刺身のまぜまぜ料理です。
これがまたイイお味!しかも付いているのりが・・・・甘味があっておいしい。
一体何処でお買い求め?教えて欲しいほどの物。
そのあと、はんぺん、ほたるいかの沖漬け、小物を軽くいった後に
メインの牡蠣いただきました。
当然のように写真どころの騒ぎではなく、色々産地の違うものをいただきました。
そして気が付いたらテーブルの上には牡蠣の味噌バター焼きが・・・・
美しすぎてごめんなさい!・・・・・・・・・う~んうまい!
そして、極めつけはこれ・・・焼きたらこ。
一つ食べてしまって一言、「こんなたらこたべたことない」
私のたらこへの経験が浅すぎるのか?いや、美味しすぎるだけでしょう。
残念ながらもう写真が無い!ふぅ。
こんなに食べたらさぞかしお高こうございましょう・・・と思われるあなた
大丈夫です。(今はそれしか言えません)
良かったらご自分で確かめてください。ぜひ・・・・・・・・
おいしかったぁ。明日も行きたい。
こんな風に私はいつも沢山考えることがあり、そして、考えすぎて、動けない。
にほんブログ村
読んだらクリックしてね!
6 件のコメント:
オーッ!これはスゴイ!好みです。これは何とかゲットせねバァー、でありましょうぞ。やっぱ飲みながらの四方山話でしょう。陽が傾いたら、行ってきま~す。
アジの開きさんにはぴったりのお店・・・
でも私の友人はお母さんとごはん食べにくるそうですよ。そんなのも似合うお店です。
とにかく、おいしい!
ご無沙汰してます。こんな話題好きです。カキも好きです。少しずつひび割れてるのは私たちもかも知れません。やはり、食べて癒す。食して健康。
少しづつひび割れている・・その通りですね、きっと。小さいことでも一番したいことをそばに置いておくのは大切です。日本はまだこれからが大変です。自分を守るすべを持たなければ人も助けられないですものね。
行きたい!!おされなお店もよいけれど、私の呑みの原点はまさにここにあり!っとビビット来たよ。
でしょう!これは私の学生の時の友人から教わったの自分で探すだけではなかなか見つからないよね。一応ここだよhttp://gofish.jp/about.php
ほんとに・・・美味しかったよ
コメントを投稿